夜の光と健康:概日リズムへの影響と糖尿病発症リスク

    

 

現代人の生活環境は、夜間でも完全な暗闇を保つのは難しく、街灯や屋内の照明、さらにはスマホやパソコンの画面など、さまざまな人工的な光に囲まれています。近年、このような夜間の光曝露(Light at Night、以下LAN)が、2型糖尿病(T2D)の発症リスクと深い関わりがあることが明らかになりました。この関係は、年齢や性別、社会経済的要因、ライフスタイルの違いなどを考慮しても変わらないことがわかってきています。ここでは、夜間の光曝露が糖尿病リスクに与える影響について最新の研究データをシェアします。

 

夜間の光曝露と糖尿病リスクに関する研究結果

最新の研究では、LANが2型糖尿病発症リスクの増加に寄与することが示されています。特に、夜間に明るい環境にいる人々は、暗い環境にいる人々と比較して糖尿病のリスクが高まることが確認されました。この研究では、年齢や性別、民族、社会経済的地位、ライフスタイル(喫煙、飲酒、食事など)など、さまざまな因子を調整しても、LANが糖尿病リスクの予測因子となることが示されています。特に糖尿病の家族歴がある場合ほど、LANによるリスク増加が見られました。また、遺伝的リスクがなくても、LANにさらされることにより糖尿病リスクが増加する可能性があるとされています。

 

光曝露がもたらす影響のメカニズム

LANが2型糖尿病リスクを高める具体的なメカニズムについては、いくつかの仮説が提唱されています。以下は、代表的なメカニズムです。

1. 概日リズム*の乱れ

概日リズム(サーカディアンリズム)は、私たちの体内時計として機能し、睡眠や覚醒、ホルモン分泌、体温調節など、さまざまな生理的なリズムを24時間周期で調整しています。夜間の光曝露は、概日リズムを乱し、特にインスリン分泌や糖新生(体が新たに糖を生成するプロセス)のタイミングに影響を与える可能性があります。この影響により、長期的には血糖値が上昇しやすくなり、インスリン抵抗性が高まることで糖尿病発症リスクが増加すると考えられています。

 

2. メラトニン抑制

メラトニンは、睡眠ホルモンとして知られ、通常、夜になると分泌が増加して眠気を促し、体をリラックスさせる役割を持っています。LANによってメラトニン分泌が抑制されると、睡眠の質が低下するだけでなく、血糖値のコントロールやインスリン感受性にも悪影響が出ることがわかっています。メラトニンの減少は糖尿病のリスク因子であり、LANによりそのリスクがさらに高まる可能性があります。

 

3. 睡眠サイクルへの影響

睡眠時間そのものが糖尿病リスクに直接影響するという研究証拠は少ないものの、睡眠の質やリズムが乱れることは代謝機能に悪影響を及ぼすことが指摘されています。夜間の光曝露により、深い眠りが妨げられ、睡眠の質が低下することで、体がストレスホルモンを過剰に分泌し、代謝に悪影響を与える可能性があります。

 

リスクを減らすための対策

夜間の光曝露を減らすことは、比較的簡単で低コストな糖尿病予防策となります。

1. 夜間の光を減らす

夜間にできるだけ暗い環境を保つことが推奨されます。寝室の照明を暗めにし、不要なライトを消すことで、LANの影響を減らすことができます。また、電子機器の使用も就寝1-2時間前からは避けるのが理想的です。

2. 暖かい色の光を使用する

青白い光はメラトニンの分泌を大幅に抑制するため、夜間には暖色系(黄色や赤色)の照明に切り替えることが推奨されます。温かみのある光は概日リズムに与える影響が少ないため、寝る前のリラックス環境作りにも役立ちます。

3. ブルーライトフィルターの使用

スマートフォンやパソコンの画面から発せられるブルーライトは、メラトニン分泌に特に影響を与えるため、ブルーライトフィルターやブルーライトカット眼鏡を使用することが推奨されます。これにより、夜間の光曝露によるリズムの乱れを抑えることができます。

 今後の研究の課題と限界

LANと糖尿病リスクの関連性についての研究は進展しているものの、さらなる検討が必要です。

1. 食事のタイミング

食事のタイミングがインスリンや血糖調節に与える影響については、まだ十分なデータが集まっていません。特に夜遅い時間に食事をすることが糖尿病リスクを高める可能性があるため、夜間の食事の影響についてさらなる研究が必要です。

2. 個人の光感受性

光への感受性には個人差があり、メラトニンの分泌を抑制する光の強度は人によって異なるとされています。このため、夜間の光の強さがどの程度であれば安全かについて、個別の基準が求められます。

3. 長期的な影響の評価

LANと糖尿病リスクに関する多くの研究が短期的なものであるため、長期にわたる光曝露の影響についてのデータが必要です。夜間の光曝露が数年、数十年にわたり血糖調節にどのような影響を与えるかは、今後の重要な研究課題です。

 

夜間の光曝露と他の健康リスク

夜間の光曝露が健康に与える影響は、糖尿病リスクに限らず、さまざまな健康問題と関連しています。

1. 心血管疾患リスク

LANは心血管疾患リスクとも関連があるとされ、睡眠障害やストレスホルモンの増加が心臓への負担を増やす可能性があります。光による睡眠の質の低下が高血圧や動脈硬化のリスクを高めるとの報告もあります。

2. 精神的健康への影響

夜間の光曝露は、うつ病や不安症状のリスクを増加させる可能性も指摘されています。特に、夜間のスマートフォンやパソコンの使用による光曝露が長引くと、睡眠不足やメラトニン抑制の影響で精神的な健康が悪化することがあります。

3. 肥満リスク

夜間の光曝露が肥満リスクを高める可能性もあります。LANにより体内の代謝リズムが乱れることで、食欲を抑えるホルモンであるレプチンが減少し、逆に食欲を促すグレリンが増加することが報告されています。

 

まとめ

スマホが手放せなくなった現代人にとっては耳が痛い内容ではありますが、LANによるリスクを理解し、個人個人が普段の生活の中で気を付けていきたいですね。

 

*概日リズム(サーカディアンリズム): 生体内時計によって制御されるおよそ24時間周期の生理的リズムを指す。このリズムは、睡眠と覚醒、ホルモン分泌、体温調節、代謝活動など、身体のさまざまな機能に影響を与え、主に光や暗さなどの外部刺激によって調整されている。

 

関連記事

睡眠障害と腸内細菌の関係:快眠の鍵は腸内細菌が握ってる!

ストレス対策の最前線:心と体をつなぐ腸脳相関

電磁波の知られざる健康リスクと対策

脳神経炎症と予防法

毒素対策と健康維持

 

References

  1. Vetter C, Dashti HS, Lane JM, et al. Night shift work, genetic risk, and type 2 diabetes in the UK Biobank. Diabetes Care. 2018;41(4):762-769. doi:2337/dc17-1933
  2. Kervezee L, Kosmadopoulos A, Boivin DB. Metabolic and cardiovascular consequences of shift work: the role of circadian disruption and sleep disturbances. Eur J Neurosci. 2020;51(1):396-412. doi:1111/ejn.14216
  3. Papantoniou K, Devore EE, Massa J, et al. Rotating night shift work and colorectal cancer risk in the nurses’ health studies. Int J Cancer. 2018;143(11):2709-2717. doi:1002/ijc.31655
  4. Burns AC, Windred DP, Rutter MK, et al. Day and night light exposure are associated with psychiatric disorders: an objective light study in >85,000 people. Nat Mental Health. 2023;1:853-862. doi:1038/s44220-023-00135-8
  5. Siraji MA, Spitschan M, Kalavally V, Haque S. Light exposure behaviors predict mood, memory and sleep quality. Sci Rep. 2023;13(1):12425. doi:1038/s41598-023-39636-y
  6. Windred DP, Burns AC, Rutter MK, et al. Personal light exposure patterns and incidence of type 2 diabetes: analysis of 13 million hours of light sensor data and 670,000 person-years of prospective observation. Lancet Reg Health Eur. 2024;42:100943. doi:1016/j.lanepe.2024.100943
  7. Liu J, Richmond RC, Bowden J, et al. Assessing the causal role of sleep traits on glycated hemoglobin: a Mendelian randomization study. Diabetes Care. 2022;45(4):772-781. doi:2337/dc21-0089
  8. Karamitri A, Jockers R. Melatonin in type 2 diabetes mellitus and obesity. Nat Rev Endocrinol. 2019;15(2):105-125. doi:1038/s41574-018-0130-1
  9. Salans LB, Knittle JL, Hirsch J. The role of adipose cell size and adipose tissue insulin sensitivity in the carbohydrate intolerance of human obesity. J Clin Invest. 1968;47(1):153-165. doi:1172/JCI105705
  10.  Javeed N, Brown MR, Rakshit K, Her T, Sen SK, Matveyenko AV. Proinflammatory cytokine interleukin 1? disrupts ?-cell circadian clock function and regulation of insulin secretion. Endocrinology. 2021;162(1):bqaa084. doi:1210/endocr/bqaa084
  11.  Phillips AJK, Vidafar P, Burns AC, et al. High sensitivity and interindividual variability in the response of the human circadian system to evening light. Proc Natl Acad Sci U S A. 2019;116(24):12019-12024. doi:1073/pnas.190182411

その他のおすすめ記事

10代で始める骨の貯金:将来の骨健康を守る運動のすすめ                 10代の運動量は、生涯にわたる‥ 続きを読む
隠れ貧血が増加中?健康診断では見逃される鉄不足の真実 日常生活で突然目の前が暗くなったりする経験は起きていませんか?‥ 続きを読む
女性にクレアチンが必要な3つの理由:エネルギー、筋力、そして集中力     クレアチンは、筋肉だけでなく、脳や骨の健康を支‥ 続きを読む